豊橋市制100周年特集ページ 2006年イベントカレンダー

 

大清水しょうぶ園まつり

2006年6月3日(土) 〜 2006年6月4日(日)

大清水しょうぶ園(大清水町字彦坂)

大清水校区では毎年、6月第1週の土日に大清水しょうぶ園祭りが開催されています。 満開のしょうぶを観賞しながら、誰でも参加できる写生大会や大清水しょうぶ太鼓の披露、大清水木遣り保存会の演技などが行われました。また、お茶席も用意され、参加者には抹茶が振舞われました。

■イベントレポート

大清水しょうぶ園

大清水しょうぶ園

大清水しょうぶ園では約3500株の紫色や黄色、白色の色とりどりの花しょうぶの花が咲いていました。

昭和59年、大清水しょうぶ園は加茂しょうぶ園から株分けしてもらい、南大清水町藤ヶ丘の開拓公園に誕生しました。平成4年に一度、市の整備事業計画により廃園が決まったのですが、大清水校区の人々の熱い思いにより、平成5年には現在の場所(大清水町字彦坂)に造園されたそうです。

紫色のしょうぶ黄色のしょうぶ薄い紫色のしょうぶ白色のしょうぶ

このしょうぶ園は大勢の人の手で管理されています。除草や肥料やり、病気の予防など、1年間を通じて必要になる作業を総代会や社会教育委員会、ボランティア団体の“大清水しょうぶの会”により分担して行っています。

かつて、この地域には昭和15年頃まで「ノハナショウブ」の群生地があったそうです。しかし、戦争により陸軍飛行場などが整備され、その姿は失われてしまいました。大清水校区の人たちはこのことを惜しみ、故郷づくり運動の一環として、昭和59年からしょうぶを育ててきたそうです。それが、大清水しょうぶ園です。

現在でも、しょうぶは大清水校区の象徴として校区民に親しまれています。 大清水神社の紋章や大清水小学校や豊橋南高校の校章、校区創立30周年を記念して策定された校区章にはしょうぶがデザインされています。

しょうぶを観賞するトヨッキー

トヨッキーも大清水しょうぶ園に登場しました。

上に戻る

お茶席

お茶席 お茶席

参加者には抹茶が振舞われました。抹茶を飲みながらしょ?ヤ?????????????@?????うぶをゆったり観賞したり、特設舞台で行われた踊りや太鼓を見て楽しむことができました。

上に戻る

写生大会

写生大会

しょうぶの絵を描く写生大会に、子どもたちが50名以上参加していました。

バルーンアート
とよはし100祭ということで、今年は記念として絵を描いてくれた子どもたちにバルーンアートがプレゼントされました。


この写生大会で描かれた絵は6月17日(土)に開催予定の「三世代レクレーションスポーツ大会」で展示されるそうです。

上に戻る

催し物

大清水しょうぶ太鼓 木遣り保存会による踊り

大清水しょうぶ園の仮設舞台では大清水木遣り保存会の方による商売繁盛、健康を祈願した踊りや大清水しょうぶ太鼓の演奏の披露が満開のしょうぶのもとで開催されました。

上に戻る

取材日記: 校区創立50周年

大清水校区は来年で校区創立50周年を迎えるそうです。 今年はとよはし100祭、来年は校区の創立50周年ということでお祝い続きです。

大清水校区では、年間11ものイベントが開催されています。 今年はとよはし100祭として従来開催されているイベントをパワーアップして、 6月17日(土)には大清水地区体育館で、世代を越えた交流の場とするために 「三世代レクレーションスポーツ大会」が開催されたり、 8月には「盆踊り大会」、9月には「ふれあい運動会」、10月には「秋祭り」とイベントが目白押しです。

イベントを作っていくには校区の方々の努力が本当に必要だと思います。 この校区に生まれてたらイベント・お祭りがいっぱいで楽しいかっただろうなぁと考えてしまいました。

レポート一覧

2006年6月

6月3日(土)〜4日(日)
大清水しょうぶ園まつり(大清水しょうぶ園 大清水校区)
6月10日(土)
第5回 中部地区路面電車サミットとよはし100祭大会(公会堂)
6月15日(木)
寄席(文化会館 向山校区)
6月17日(土)
牛川夢まつり!(豊川河畔 豊橋創造大学グラウンド北 牛川校区)
三世代レクレーション スポーツ大会(大清水地区体育館 大清水校区)
6月30日(金)〜7月1日(土)
人形劇公演(飯村小学校体育館 飯村校区)

上に戻る


とよはし100祭のページは『みんなのHP実行委員会』が運営・作成しています。