イベント案内|秋のだ〜い遠足|健康フェスティバル|TOPページへ とよはし100祭健康フェスティバル 秋のだ〜い遠足 当日の様子 健康フェスティバル2005年11月6日(日) 雨天決行 ここでは、総合動植物公園内で催されたイベントや 設置されたコーナーの様子をピックアップしました。 ビッグスマイルプロジェクト タイル壁画完成披露セレモニー![]() ![]() 11:00から、オーストラリア園開園予定地にて タイル壁画とメモリアル手形プレートの完成披露セレモニーが行われました。 この時は雨が強まっていたにもかかわらず、多くの人々が見に来ていました。 セレモニー終了直後には、ステッカーやポケットティッシュなどのグッズが配られました。 トロッキー メモセレモニーが始まる前に、ワラビーと触れ合う子供たちを見ました。
小さい子供と小さい動物がどちらも可愛くて、なんだか得した気分になりました。 ▲上に戻る 総合動植物公園内の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨が降ったり止んだりした天気でしたが、それでも公園内は多くの人でにぎわっていました。
お昼ご飯を食べる人、医科クイズに挑戦する人、医療放射線の解説に聞き入る人、健康スポーツ広場で身体を動かす人、いろんなコーナーを見て回る人など様々でした。 トロッキー メモトロッキーおすすめのコーナーは「歩いて食べて楽しんで」でした。 遠足の各コースを歩いてきた方や会場に来た方に、食物繊維たっぷりの手作りおしるこがたったの100円で販売されていました。 雨に濡れて冷えた体には 暖かいおしるこはたまりません。多くの人々が集まって大盛況でした。 ▲上に戻る ニギニギ体操![]() ![]() 「20年後も元気でいこまい!」コーナーで、ニギニギ体操というものが行われました。 これは、手作りのダンベルを使った、小さな子供からお年寄りまで誰でもできる運動だそうです。 トロッキー メモ素敵なおばちゃんたちがお手本となって行われたニギニギ体操。 トロッキーもニギニギ体操を覚えて健康になるぞ! 掛け声は手作りのダンベルを握りながら「ニギニギ!ニギニギ!」です。 ▲上に戻る MEET100 クイズ大会![]() ![]() 13:30から、公園内の野外コロシアムにて MEET100 クイズ大会が開催されました。 はじめに行われた○×クイズは、後半になるにつれて正解者の歓声がだんだん大きくなっていきました。 これを勝ち残った40人弱の人たちは、ステージ上で早押しクイズに挑戦しました。 賞品のマウンテンバイクやMP3プレイヤーを巡って、白熱した戦いが繰り広げられました。 トロッキー メモ○×クイズで勝ち残れなかった人達にも思わぬチャンスがありました。 ▲上に戻る |