やっほい!TOYOHASHI

当日の様子|TOPページへ

とよはし100祭提案イベント

日本一のキャンドルナイト 10,484本 2005

2005年10月29日(土)
豊橋公園

イベント案内

たくさんのキャンドル

吉田城前広場を埋め尽くすカラフルなキャンドル 様々に切り抜かれたキャンドルカバーから漏れる温かな光

市制100周年を記念して、「とよはし」とかけた10,484本のキャンドルが豊橋公園いっぱいに灯されました。吉田城前の広場は色とりどりのキャンドルで埋め尽くされ、この日だけの特別な空間が作り出されていました。

上に戻る

点灯前の会場

吉田城とその前に敷き詰められたペットボトルキャンドル 雨が上がって続々と会場入りし点灯を待ちわびる人々

ボランティアの方々や幼稚園・保育園の園児たちによって作られたキャンドルが所狭しと並べられていました。昼間は雨が降っていたために開催が心配されましたが、夕方になると次第にやんでいきました。我が子が作ったキャンドルを探す親子連れなど、それまではあまり来ていなかったお客さんたちがどんどん集まってきました。

上に戻る

ペットボトルキャンドル手作りコーナー

自分が描いた絵の出来上がりをチェックする(!?)女の子 お祝いのメッセージが書かれたキャンドル

子供たちがキャンドルカバーに思い思いの絵を描き、オリジナルのキャンドルを作っていました。当日に作られたこれら力作は 他のキャンドルと一緒に並べられ、実際に点灯されました。

上に戻る

タイムカプセル

記念碑の周りにも並べられたキャンドル 豊橋市の市徽章(しきしょう)をかたどった記念碑

市制80年記念事業として埋められたタイムカプセルの記念碑が、会場内にひっそりと立っていました。21世紀へのメッセージが込められたこのタイムカプセルは、市制100周年を迎える来年に開封されるそうです。

上に戻る

吉田城夜間特別公開

入口で列をなす人々

吉田城築城500年を記念して、お城の中が一般公開されました。2000人を超える人が夜の吉田城を訪れました。

上に戻る

癒しの音楽 生演奏

演奏を披露するハルモリオンの3人 ハルモリオンと観客とキャンドル

吉田城の隣、色とりどりのキャンドルの中で、ハルモリオンによる演奏が行われました。ピアノとクラリネット、ソプラノによる心地良い音楽が奏でられ、観客の皆さんは聴き入っていました。

上に戻る

とよはし100祭ブース

グッズを選ぶお客さんたち

会場内に設置されたとよはし100祭のブースにて、トヨッキー グッズが販売されていました。シールや風船の無料配布もあり大盛況でした。

上に戻る

Congtatulations on the 100th anniversary.